「お食い初め」は「百日祝い」とも言われる、離乳食が始まる生後100日か…
お誕生日やご長寿のお祝い、記念日、お食い初めご結婚が決まったお二人の初めの一歩…
料亭でしか味わえなかった本格的な味わいをご自宅でも楽しんでいただける様に、作り…
料理長からのメッセージ
様々な大小の個室、カウンター席、お座敷など
ご自宅で楽しむ伝統の味
前 菜 前菜盛り合わせ 一品一品を彩り鮮やかに
造 里 本鮪黒胡麻醤油漬 海ぶどう 鯛唐墨合え 花紫蘇
進 肴 鱧山椒焼 巻海老芝煮 とうもろこしと枝豆の塩茹 はじかみ
蒸し物 特製茶碗蒸し 帆立貝 焼茄子 百合根 白きくらげ 野菜コンソメあん ピンクペッパー
強 肴 鮑あおさ醤油焼 鰻蒸し煮 ゲランド塩 山葵 紫芋と長芋、玉葱の塩麹合え オクラ トマト スプラウト
食 事 蓴菜めんつゆそうめん 茗荷 九条葱 生姜 添え物
水菓子 抹茶水ようかん 小豆 クリーム
※オプションにて松阪牛の天然溶岩焼や飲み放題、当店名物の水たきの追加を承ります
・松阪牛(60g) 3,300円 ・飲み放題(150分制 L,O120分後) 5,000円
[箸 付] とり貝とつる紫の雲丹合え 針生姜
[前 菜] 海月酢浸し 湯葉 赤玉葱 青紫蘇 蛸煮付 玉子焼 隠元豆 胡麻豆腐 パプリカ 出汁醤油
[吸 物] 清まし仕立 伊佐木塩焼 野辺地かぶ もずく 生麩 栃尾揚 柚子
[造 里] 本鮪黒胡麻醤油漬 海ぶどう 鯛唐墨合え あしらい一式
[焼 物] 鱧山椒焼 巻海老芝煮 とうもろこしと枝豆の塩茹 はじかみ
[蒸し物] 特製茶碗蒸し 帆立貝 焼茄子 白きくらげ 野菜コンソメあん ピンクペッパー
[進 肴] 蓴菜めんつゆ豆乳そうめん 紅蓼 九条葱 生姜
[強 肴] 但馬太田牛行者菜醤油漬 おくら トマト スプラウト 紫芋、長芋、玉葱の塩麹合え
[食 事] 鮎の炊き込みごはん 茗荷 蓮根 赤味噌仕立 香の物
[水菓子] 治作オリジナル純米吟醸酒ゼリー 季節のフルーツ
※仕入れの事情などにより献立の一部が変更になることがございます。
《料理長特選会席 税サ込20,000円》
[前 菜] 季節の前菜盛り合わせ
[造 里] 鮮魚の三種盛り あしらい一式
[蒸し物] 特製茶碗蒸し 帆立貝 焼茄子 百合根 白きくらげ 野菜コンソメあん ピンクペッパー
[強 肴] 松阪牛行者菜醤油焼 オクラ トマト スプラウト 紫芋と長芋、玉葱の塩麴合え
[食 事] 治作名物水たき雑炊 玉子 三つ葉 香の物
[甘 味] 季節のデザート
《水たき会席 税サ込25,000円》
[造 里] 鮑と鮮魚の三種盛り あしらい一式
[焼 物] 鱧山椒焼 牛蒡きんぴら はじかみ ほおずき
[名 物] 治作名物 水たき 薬味 ポン酢
[食 事] 雑炊 玉子 三つ葉 香の物
[水菓子] 季節のデザート
※仕入れの状況により一部変更になる場合がございます
造 里 ぼたん海老と鮮魚の三種盛り
蒸 物 特製茶碗蒸し
一 品 料理長おすすめの一品
強 肴 松阪牛漬焼
食 事 治作名物水たき雑炊 添え物
水菓子 季節の果物
[箸 付] 鱧と巻海老酢味噌合え 茗荷 九条葱 針山葵
[前 菜] 鶏砂肝と焼茄子のマスタード醤油合え パプリカ イタリアンパセリ 姫とうもろこしとひじき チンゲン菜の白合え 糸削り 胡麻豆腐 木の芽 出汁醤油
[吸 物] 清まし仕立 鰻酒焼 若布 蓬麩 豆腐 柚子
[造 里] 鮑雲丹添え 本鮪重ね造里 太刀魚炙り あしらい一式
[焼 物] 勘八唐墨焼 はじかみ 牛蒡のきんぴら ほおずき
[蒸し物] 特製茶碗蒸し
[進 肴] じゃが芋梅酢合え いくら醤油漬 海ぶどう かつお出汁ゼリー
[強 肴] 但馬太田牛漬焼 山葵おろし添え ズッキーニ トマト 赤玉葱 ルッコラ
[食 事] 蛸ともずくの炊き込み御飯 青菜 香赤味噌仕立て 香の物
[水菓子] 季節の果物
[前 菜] 季節の前菜盛り合わせ
[造 里] 鮮魚三種盛り
[蒸 物] 特製茶碗蒸し
[進 肴] 料理長おすすめの一品
[強 肴] 特選国産黒毛和牛醤油麹焼 彩り野菜 揚根菜 →[早期特典]神戸牛醤油麹焼 彩り野菜 揚根菜
[食 事] 治作名物 水たき雑炊 玉子 三つ葉
[水菓子] 季節のフルーツ
[造 里] 鮑と鮮魚の三種盛り
[焼 物] 鰤照焼 おろし大根 十二味唐辛子 →[早期特典]のどぐろの漬焼
[名 物] 治作名物水たき
[食 事] 雑炊 玉子三葉 香の物
[水菓子] 季節のデザート